2020.5.14 セカンド歯ブラシの出番がなくなった結果は?リアルタイム購買データから読み解く〜5 歯ブラシ、歯磨き粉、マウスウォッシュなどのオーラルケアカテゴリーが全般的に低迷しています。家でのリモートワークが続いても歯磨きは毎日してるはず・・・。 考えられる要因は、4月… 詳細はこちら
2020.4.30 人と会う機会が減った今日のメイク用品の売り上げは?リアルタイム購買データから読み解く〜4 3月から4月中旬までの6週間、口紅・チークといった化粧品の売り上げが昨年度対比で2/3までに落ちていることが調査結果でわかりました。外出自粛・在宅勤務によって化粧をする機会が… 詳細はこちら
2020.4.21 「自宅オフィス」が増えるなか、コーヒーの購買動向は?リアルタイム購買データから読み解く〜3 4月後半になってもまだ朝は肌寒く感じられる日が続き、普段なら出勤途中、いつものカフェやコンビニで温かいコーヒーをテイクアウトといったところですよね。 コーヒーの香りが、パソコ… 詳細はこちら
2020.4.15 休校や在宅勤務のなか、お弁当の定番「ウィンナー」の売上は? リアルタイム購買データから読み解く〜2 今回は「気になるネタ」社内投票の結果、最も票数が多かったウィンナーのお話。 2月後半、全国小中学校の休校が要請された週末、米はもちろんのこと調理が簡単で長期保存が可能なパスタ… 詳細はこちら
2020.4.14 オンラインオフィスへ引越しました オフィスの様子。殆どの社員がリモートワーク対応中。最後の調整をするTECHスタッフ数人もこのあと自宅リモートとなります。 実はカタリナでは去年秋から、全社員向けのデジタルコミ… 詳細はこちら
2020.4.10 2020年3月4週目における基本食材の購買動向を調査 リアルタイム購買データから読み解く〜1 最近外食を控えることが増え、自炊する機会が増えているかと思います。 そこで、2020年3月4週目(月曜〜日曜)で日本国内と米国で売り上げが伸びている基本食材を比較調査してみま… 詳細はこちら